募集要項

募集職種 WEBデザイナーアシスタント(実務未経験)
仕事内容 自社Webサイトの運営(WordPress)
クライアント企業向け求人サイトの制作・更新(WordPress)
画像・バナー・チラシ制作(Adobe CC)
必須スキル Photoshop・Illustrator

HTML・CSSの基礎知識

新卒・第二新卒歓迎
デザイン学校卒・職業訓練(Web制作科)卒の方、大歓迎

歓迎スキル WordPress・JavaScript・PHP・UI/UXデザイン・SEOコンサルティング経験
雇用形態 正社員
※試用期間6ヶ月(期間中10,000円/月減額)
給与・待遇 月給210,000~260,000円
勤務地 〒260-0016
千葉県千葉市中央区栄町36-10

千葉都市モノレール栄町駅徒歩2分
京成千葉線京成千葉駅徒歩7分
JR総武本線千葉駅 徒歩7分

勤務時間 08:30~17:30 実働8時間(休憩60分)
※時間外業務はほぼありません
休日休暇 年間休日124日

土日休み
祝日休み
年末年始休暇(12/31・1/1~1/3)
慶弔休暇
有給休暇 6ヶ月経過後10日付与(有給100%消化を推奨)

福利厚生 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
交通費実費支給(上限2万円/月)
昇給
賞与(年2回/2~3ヶ月程度)
慶弔・結婚給付金等
人間ドック利用助成
乳がん子宮がん検診助成
宿泊助成
その他様々な助成有り
ベネフィット・ステーションもあり

資格取得支援制度
e-ラーニング

その他 マイカー通勤可(駐車場なし)
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
面接日・勤務開始日はお気軽にご相談ください。
連絡先 043-355-5720 人事課 採用担当

なぜやるのか?

医療・介護業界は人手不足が社会問題になっており、何年も採用に苦労してきた医療・介護事業者の私たちが採用ホームページ制作という側面で、課題解決の支援をしていきたいと思っているからです。

なにをやっているのか?

医療介護事業者のユーザビリティやセキュリティを考慮しながら、求人ホームページをWeb制作・ランディングページ(LP)制作や、UX/UIデザイン、チラシ作成などをしております。

どうやっているのか?

Webデザイナーは、デュアルディスプレイモニターを使って、デザイン・コーディングをしてます。広いオフィスで、働きやすい職場環境となっております。

こんなことやってます

ヒアリング・サイト設計

クライアントからのヒアリング内容をチームで共有し、サイトの構成やコンテンツを固めていきます。
デザイン

サイト構成をもとに、デザインを行います。バナー作成はAdobeソフトのPhotoshop・Illustratorを使います。
コーディング

HTMLやCSS、JavaScript・PHPを使用してコーディングを行います。特にUI(ユーザーインターフェース)を意識したサイト設計をしていきます。
動作検証

パソコン・タブレット・スマートフォンの実機にて、動作テストをして不具合がないかチェックしていきます。
サイト修正依頼

顧客からご依頼いただいたサイト修正依頼について、電話・メールにて承ります。
サイト更新

自社サイトのコンテンツ追加をしていきます。
SEO・MEO施策

検索順位を上げるために、SEO対策やMEO対策を実施します。
解析レポート作成

各顧客のアクセス解析データをもとに、提案レポートを作成します。

Webデザイナーのある一日

Web制作会社に勤めているWebデザイナーのある一日の流れに密着しました

こんなことが学べます

入社後、e-ラーニングにてスキルに応じたコースを学習していただきます。
実際にソフトを使用しないとわからないことが多いので、簡単な画像・バナー作成などからスタートします。

HTML

CSS

PHP

Google アナリティクス4

WordPress

elementor

Photoshop

Illustrator

Google Ads

SEO

Ruby

Webデザイナー向け採用担当者インタビュー

Webデザイナー求人ページをご覧いただきありがとうございます。

早速ですが、応募前に疑問があっても、なかなか質問するってハードル高いですよね??

そこで、皆さんの代わりにWeb制作事業部の採用担当高橋さんに直撃インタビューを仕掛けてみました!


みなさんはじめまして。Web制作事業部マネージャーの高橋と申します。応募前の不安が解消されるよう、丁寧にお答えしていきますね。

求人情報の「Webデザイン 未経験可」とは?

はじめに、求人で記載している「Webデザイン 未経験可」とはどういう意味ですか?


当社が定める「未経験可」の定義は、サイトを自作できるくらいのWebデザイン知識・スキルは既に持っているけど、Webデザインの”実務経験”がない、ということを指してます。

なるほど、、、。学校や独学で勉強していたっていう人も対象なんですね。


もし、できないことがあっても、弊社にはe-ラーニング研修があるので、入社後に学んでいただければ大丈夫です。

求人応募者へのワンポイントアドバイス

これから弊社に応募しようと考えている方に向けて、アドバイスをお願いします!!


ポートフォリオサイトはあったほうが良いです!!正直、履歴書や面接だけではどんなスキルが高くても伝わりにくいので。

ポートフォリオには、これまで制作したり担当したサイトやチラシ、バナーなど掲載しましょう。そして、作品ごとに解説を入れておくと、ポイントが高いです。

私ならポートフォリオサイトを念入りに作り込んでおきますね。

作ってないって方は、今すぐ自作しましょう!

終わりに・・・

最後に弊社への求人応募を考えている方へメッセージをお願いします。


Web制作事業部はスタートアップのため、自分たちで準備を進める楽しさは今しか体験できません。 今はとても大変な時期ですが、これから頼もしい仲間が増えていくと思うとワクワクしてきます。

「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」の三方が満足する『三方よし』を目指し、医療業界や地域社会の発展に貢献していきましょう!

みなさんからのご応募をお待ちしております!


熱いメッセージ、ありがとうございました。

さて、公式X(旧Twitter)では、Webデザイナーに役立つ情報を発信中です。

今後はInstagramや公式ブログにも連載していく予定ですので、是非フォロー・ブックマークをお願いします。
また、公式LINEアカウントでは採用担当者直通で採用に関するご相談・ご質問を受け付けております。併せてご利用ください。

採用エントリーの流れ

1. ご応募

履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ(紙・PDF・WebサイトはURL)の送付をお願いします。
宛先:〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町36-10 甲南アセット千葉中央ビル7F

2. 書類選考

書類選考後、結果をメールにて通知いたします。書類選考通過者には併せて面接・実技試験についてお知らせいたします。

3. 面接・実技試験

面接・実技試験(状況に応じて)を行います。
試験内容を基に選考を実施し、選考後に結果をメールにてお知らせいたします。

4. 内定

入社意向の最終確認をし、入社日の調整をいたします。