募集要項

募集職種 フロントエンドエンジニア
仕事内容 自社Webサイト・クライアント企業のWebサイトや
アプリケーションの企画・開発・運用
資格・経験 システム開発の実務経験。

※基本情報技術者試験・応用情報処理技術者試験・
PHP技術者認定試験の資格があれば尚良

※実務未経験の方は応相談

雇用形態 正社員
※試用期間6ヶ月(期間中10,000円/月減額)
給与・待遇 210,000円 〜 250,000円
※経験・能力を考慮いたします。
勤務地 〒260-0016
千葉県千葉市中央区栄町36-10

千葉都市モノレール栄町駅徒歩2分
京成千葉線京成千葉駅徒歩7分
JR総武本線千葉駅 徒歩7分

勤務時間 08:30~17:30 実働8時間(休憩60分)
※時間外業務はほぼありません
休日休暇 年間休日124日

土日休み
祝日休み
年末年始休暇(12/31・1/1~1/3)
慶弔休暇
有給休暇 6ヶ月経過後10日付与(有給100%消化を推奨)

福利厚生 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
交通費実費支給(上限2万円/月)
昇給
賞与(年2回/2ヶ月分)
慶弔・結婚給付金等
人間ドック利用助成
乳がん子宮がん検診助成
宿泊助成
その他様々な助成有り
ベネフィット・ステーションもあり
その他 マイカー通勤可(駐車場なし)
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
面接日・勤務開始日はお気軽にご相談ください。
連絡先 043-355-5720 人事課 採用担当

なぜやるのか?

多くの医療・介護事業者は人手不足から、もっとより良いサービスを提供したいと思いつつも、最低限の人員で運営せざるを得ない状況に追い込まれています。

エンジニアの力で、医療従事者の採用や労働環境の改善といった事業者の人材関連課題の解決を支援し、医療従事者の定着と業界からの離脱防止をサポートすることで、手厚い介護や医療を提供できる環境づくりを、クラウドソフトウエアを通して支援し社会に貢献します

なにをやっているのか?

求人WEBサイトのプログラミング制作、医療介護事業者のユーザビリティやセキュリティを考慮しながら、 使いやすいシステムの開発をおこなっております。

顧客の期待を常に上回るサービス提供、スピード感が重要となるため、徹底したプロダクト・顧客思考のあるエンジニアをめざしています。

どうやっているのか?

デザインを元にサービスの開発やカスタマイズを行うフロントエンド開発から、不具合の修正や新機能の追加、保守・保存のバックエンドの開発を一貫して担当して携わっています。

当社の新規事業のエンジニアに求められているのは、与えられたタスクからプラスで「どういう機能があったらいいのか」「ユーザーにどういう価値を届けられたらいいのか」を考えて、提案をして、実装し、実際に使っている人たちから感謝されるのが面白いです。フリーランスエンジニアでは部分的にしか関われないのでやっぱり面白さが違います。

ユーザーと使用感など、直接聞き取りを行いフィードバックを受けソフトウエアのブラッシュアップに力を入れてでき、言語やフレームワークの技術よりも、カスタマーが喜んで長く使ってもらえることをチームでは重視しています。自らやりたいことを探し、指揮をとってプロジェクトの成功へと導ける特別なスキルが身につくのも、当社の特徴です。

こんなことやってます

フロントエンドの開発・運用・保守

フロントエンドでは、ユーザーの目に見える部分であるインターフェース(UI)の設計や開発をしています。UIはユーザーがシステムを操作するためのボタンやフォーム、ナビゲーションなど、使いやすさに関わるので非常に重要です。UIを最適化するために、HTML・CSS・JavaScriptなどを使用して、Webページやアプリケーションの見た目や動作を日々改善しています。
バックエンドの開発・運用・保守

バックエンドは、ユーザーからは見えない部分=サーバーサイドの設計や開発に携わります。PHP・Ruby・Pythonなどの言語を使用して、API(Application Programming Interface)の実装、データベースの設計や管理、アプリケーションのロジックの開発などを行います。
また、不具合の修正や新機能の追加、保守などもバックエンドの役割です。システムやアプリケーションが安定した状態で動作するように日々改善をしています。

業務フロー

全体業務フローはこんな感じです。一貫して担当できます。

  • 1企画
    システム開発の出発点となるフェーズです。顧客の課題や要望を深く理解し、それらを解決するためのシステムのコンセプトや大まかな機能を検討します。
  • 2要件定義
    企画で検討した内容を具体化し、システムに実現すべき機能を詳細に定義するフェーズです。
  • 3基本設計
    システムの全体的な構造や各機能の役割分担を設計するフェーズです。
  • 4プロトタイプ開発
    設計したシステムの一部を実際に動作させることで、機能の検証や顧客への説明を行うためのフェーズです。
  • 5詳細設計
    基本設計をさらに詳細に具体的な実装方法に落とし込むフェーズです。
  • 6システム実装
    詳細設計に基づいて、実際にプログラムを作成するフェーズです。
  • 7UT/IT
    システム全体の品質を保証するために、様々な種類のテストを実施するフェーズです。
  • 8ST
    システム全体が要求仕様を満たしているかをテストするフェーズです。
  • 9リリース
    完成したシステムを顧客へ納品し、運用を開始するフェーズです。
  • 10改善
    システムを運用していく中で、新たな機能追加や不具合の修正を行うフェーズです。

採用エントリーの流れ

1. ご応募

履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ(紙・PDF・WebサイトはURL)の送付をお願いします。
宛先:〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町36-10 甲南アセット千葉中央ビル7F

2. 書類選考

書類選考後、結果をメールにて通知いたします。書類選考通過者には併せて面接・実技試験についてお知らせいたします。

3. 面接・実技試験

面接・実技試験(状況に応じて)を行います。
試験内容を基に選考を実施し、選考後に結果をメールにてお知らせいたします。

4. 内定

入社意向の最終確認をし、入社日の調整をいたします。